石州福光石とは

トップページ > 石州福光石 > 石州福光石とは
日本遺産

日本遺産 構成文化財認定
『福光石の石切場』

「福光石」は、約1600万年前の海底火山噴出物(火山灰等)が海底に堆積し、長い年月をかけて岩石となった凝灰岩です。
室町時代から採掘され、ソフトで淡青色の石色がもつ雰囲気や感触、湿度調整・吸音効果、滑りにくい特徴が好まれ、その時代ごとの人々の生活を支えてきた福光石は、世界遺産石見銀山の五百羅漢像などの歴史と文化に深くかかわってきました。

特長

FEATURES

FEATURES1

薄青緑色の美しい色合い

「福光石」は、島根県大田市温泉津町福光から採掘され、薄青緑色の凝灰岩で、水に濡れると青緑のやさしい色合いに変わるのが特徴です。

FEATURES2

加熱することで変化する色味と光沢感

400℃以上で加熱すると通常の薄青緑色から赤褐色に変色し、1000℃以上で加熱すると黒色に変色し、落ち着いた光沢をもつ表面に仕上がることから、古くから焼き物や石州瓦の釉薬に使用されています。

FEATURES3

半永久的な吸湿性と消臭力

有毒なガスや嫌な臭いを吸着する性質を持ち、吸水性も良いことから、半永久的な消臭・乾燥剤として使用できます。
再生方法は簡単で天日乾燥するだけで、再び消臭・乾燥効果が回復します。
実際に冷蔵庫の中で一年以上も効果を持続しているという口コミも。

用途

USAGE

階段・フロア・浴室などの床材

表面を水磨き仕上げすると、滑らかで触り心地の良い仕上げ面となりますが、表面は艶が無く水に濡れても滑らないという特殊な性質を持つため、階段・フロアー・浴室の床にも古くから沢山使われています。
福光石表面を1000倍に拡大すると表面に繊維のように細かい凹凸が確認でき、その滑りにくさの理由が分かります。

最近の施工例を紹介

  • モニュメント(彫刻) モニュメント(彫刻)
  • リゾートホテル(洗面台天板) リゾートホテル(洗面台天板)
  • リゾートホテル(浴室浴槽・洗い場) リゾートホテル(浴室浴槽・洗い場)
  • 学校(屋外階段) 学校(屋外階段)
  • 金融機関(屋外壁) 金融機関(屋外壁)
  • 金融機関(花壇縁石) 金融機関(花壇縁石)
  • 金融機関(回廊床) 金融機関(回廊床)
  • 公衆浴場(浴槽・洗い場床) 公衆浴場(浴槽・洗い場床)
  • 重要文化財(神社玉垣) 重要文化財(神社玉垣)
  • 道の駅(フリールーム壁) 道の駅(フリールーム壁)
  • 保養所(浴室壁・浴槽) 保養所(浴室壁・浴槽)
  • 民家(玄関土間) 民家(玄関土間)

浴槽や岩盤浴のプレート

遠赤外線積分放射率94.3%と高い数値を示しており、浴槽や岩盤浴の素材としてもご利用いただけます。濡れても滑りにくい特徴も含め、福光石は浴槽や岩盤浴プレートに非常に適している素材と言えます。

コースター、ペーパーウエイトなどの卓上小物

コースター・花器台等の卓上小物や、デスクの上の書類や書道半紙の押えに使うペーパーウェイトとしても、滑らずしっかり固定できるため人気があります。

よくあるご質問

FAQ

福光石は磨いても光沢が出ないのはなぜですか?
石材の性質として、凝灰岩は表面に目に見えないミクロン単位の微細なざらつきがあり、本磨きをしても艶が出ない特徴があります。表面を磨いても、ミクロン単位のざらつきにより濡れても滑らないのです。
艶が出ない、濡れても滑らない理由は?⇒表面を1000倍に拡大してみました!【写真はこちら
浴室の床や玄関ポーチに使う場合は、表面仕上げはどのようにされますか?

表面仕上げは、目の細かな砥石を使って、平面に仕上げる水磨き仕上げを行いますが、温か みのある肌触りの良い濡れても滑らない表面となります。 水磨きの場合は、掃き掃除もしやすいですが、ポーチ等でどうしてもざらついた仕上げを好まれる場合は、ビシャン仕上げ(1~2mm程度の凸凹)もお薦めです。

※主な表面仕上げは、用途に応じて、切削、水磨き、ビシャン、小叩き、平ノミ、槍ノミ、割肌、コブ、切目、チェーン刃等を選択できます。

板石のサイズは規定されていますか?
加工可能な厚みは5~340mm、幅と奥行きは30mm~600mmとなりますが、基本的なスタイルとして、ご希望のサイズに合わせて、どのようなサイズでも作成いたします。
石材の加工寸法は制限がありますか?
一般的な原石サイズは、(厚さ)321~660mm×(幅)330~960mm×(長さ)315、660、960、1260、1560、1860、2160、2460、2760mm等がありますから、原石サイズ以下であればご希望の寸法で加工可能です。
原石の販売ができますか?
原石は、1才(有効寸法300×300×300mm)、2才(有効寸法300×300×600mm)、4.5才(有効寸法450×450×600mm)等のように、有効寸法で販売いたします。
但し、原石には有効部分以外の凸凹部分がありますので、運賃にはその部分も含まれます。
対策として、六面の不要部分を切削(切落し)して販売もいたします。
特殊な寸法の場合は、協議させていただく場合もあります。
値段が高いというイメージが強いですが、実際はどうですか?
最近は、外国産も人件費の高騰等により、価格帯はあまり変わらなくなってきています。
しかし、加工済みのほぼ完成した石材が比較的安く輸入販売されており、これに比べるとどうしても国内産は割高ということに変わりがないのですが、価格については皆様のご希望に沿えますように努力いたします。
卓上小物(コースター・花器台等)や消臭・乾燥剤はどこで販売されていますか?
地元の温泉津温泉宿、工場の直販コーナー、ガイドの会さんの販売コーナー、通信販売等で販売しております。
現在は、販路拡大に努力しているところです。
「製品一覧」の中やその他オーダーメイド等でお気に召す商品がございましたら、ホームページ内の「通信販売」や「製品一覧」下の連絡先か「お問い合わせ」を利用していただきますと直接販売も可能となります。
板材、角材、オーダーメイド品等の購入方法を教えてください?
全国の石材取り扱い業者様、石材業社様、石材工事業者様などに依頼されますと、こちらを通じて販売できます。
その他、「製品一覧」下の連絡先か「お問い合わせ」を利用していただきますと直接販売も可能となります。
ホームセンター等で端材や粒状材が購入できないでしょうか?
ホームセンター等での販売については検討中です。
ホームセンターの場合、どの石材製品も同様に屋外での積上げ保管になると思いますが、露出表面と重なり面の色調が紫外線や酸性雨等の影響で経年変化することが考えられます。
そのため、加工後すぐの製品もしくは屋内保管されたものを購入されましたら、色合いや風合いが均一で綺麗な仕上がりとなると思います。
石切場が見学できると聞いたのですが、手続きについて教えてください?
採掘場坑内のガイド付き見学(観光)案内申込み先
NPO法人 石見ものづくり工房
TEL:0855-65-2998
【お願い】事前に予約を入れていただきます用お願いいたします。